債務整理なら札幌市の〇〇の弁護士にお任せください。

営業時間
9:30〜18:00
休業日
土曜・日曜・祝日
※ご予約いただければ営業時間外でも対応可能です。
対応手続き
任意整理・個人再生・自己破産・過払い金請求

お気軽にお問合せください

011-000-0000

モビットは債務整理できる?
モビットの債務整理の流れやメリットをご紹介!

クレジットカード

「モビットの返済に行き詰って債務整理を検討している」
「モビットを債務整理するとどんなデメリットがあるの?」

借りたお金は必ず返さなくてはなりません。

クレジットカードでもカードローンでも消費者金融への借金ももちろん返済する必要があります。

しかし、借りれば借りるほど利息がどんどんと増えていき、返すお金もどんどんと増えていきます。

となれば返すこともできない状態になってしまうのです。

それはモビットでも言えることです。

モビットの特徴は、返済が滞ると直ぐに訴訟してくることです。

そうなる前に債務整理をおすすめします。

では、今回はモビットは債務整理できるのか?債務整理する場合の流れやメリットについて紹介していきます。

債務整理って?

そもそも債務整理とはどのようなものなのでしょうか?

債務整理にも3つの種類があります。

  1. 任意整理
  2. 自己破産
  3. 個人再生

となっています。

任意整理は、債務整理の中で一番人気で簡易的な手続きです。

裁判所を通すことなく債務整理することができ、支払いできるくらいの金額に弁護士が交渉してくれるのでとても安心です。

自己破産は、裁判所の手続きが必須になってきます。

自己破産は裁判所に許可をもらい、自分の財産をすべて清算することでそれを借金に充てて借金を減らします。

そして、残りを返済していくという形になります。

個人再生はというと、自分の財産を売却しても今後の収入のことを考えても支払いが厳しいという人が裁判所に返済紺内と認めてもらって返済金額を大幅に減らしてもらうというものです。

もちろん借金の金額によっても違ってくるのですが、5分の1程度になると思っているといいでしょう。

個人再生はきちんと民事再生法という法律に乗っ取って行うので任意整理よりもパワーがあります。

任意整理では解決できない人にとっては個人再生や自己破産をする他ありません。

しかし、任意整理でも個人再生でも自己破産でも将来的には必ず支払いしなければなりません。

なので、しっかりと計画的にお金を事前に借りる、そして、支払いがしっかりとできるように今後の確実な収入を得ることができるようにしておくというのがとても大切になります。

モビットは債務整理できる?

そもそもモビットは債務整理できるのでしょうか?

まず、債務整理の中でも債権者(モビット側)が拒否することができるものが「任意整理」という手続きです。

その他の個人再生や自己破産は、裁判所が介する法的手段なので、基本的には強制的に債権者(モビット)は受け入れるしかありません。

なので、ここから言う債務整理は、任意整理に絞って解説していきます。

結果からいうと、モビットは債務整理(任意整理)することができますが、モビットは少し厳しい(受け入れ条件が厳しかったり、そもそも受け入れてくれない可能性がある)会社として有名です。

期限を少しでも過ぎたらすぐに催促されますし、すぐに訴訟という流れになります。

なので、債務整理ができるということがわかれば、もし支払いがこれ以上難しいのであればもう債務整理してしまったほうがいいのです。

モビットを債務整理(任意整理)するメリット・デメリット

モビットを債務整理 (任意整理)するメリットやデメリットはあるのでしょうか?

では、モビットを債務整理 (任意整理)するメリットとデメリットについてそれぞれ紹介していきます。

メリット

まずはモビットを債務整理 (任意整理)するメリットについて見ていきましょう。

一番大きなメリットとしては利息が0円になるということです。

利息が0%になると聞いてもどのくらいの金額が違ってくるのか?というのがわからなくては大して金額が変わらないのでは?と疑問に思うでしょう。

少し利息がある場合と利息がない場合の金額を比較してみましょう。

利息がある場合
利息が12%で100万円を借りている場合(約3年で返済する計画が一般的)
  • 完済までに支払いが必要な利息 →12万円
  • 毎月の返済額 →約33,000円
利息がない場合
上記の金額を債務整理後、60回の分割になった場合
  • 完済までに支払いする利息 →0円
  • 完済までに必要な期間 →5年
  • 毎月の返済金額 →約17,000円

債務整理 (任意整理)することで利息の支払いがなくなるだけでなく、毎月の返済額が半分くらいになります。

これらを考えるとかなり毎月の負担は軽減されることが分かるでしょう。

デメリット

もちろんメリットがあればデメリットも存在します

それはブラックリストに掲載されてしまうということです。

ブラックリストに掲載されてしまうとローンが組めなくなってしまったり、クレジットカードが新しく作れなくなってしまいます。

ローンが組めなくなってしまうと車を一括で購入しなければならなかったり、マイホームを購入できないなんてこともあります。

携帯電話の本体購入も分割を組めないので携帯電話の端末を購入できないなんてこともありますね。

なので、本当は債務整理しなくてもいいのが一番いいのですが、債務整理しなければ返済できないということであれば債務整理をするという選択のほうがもちろんいいのです。

モビットでの債務整理の流れ

モビットで債務整理するときはどのような流れで行われるのでしょうか?

では、モビットで債務整理する時の流れを紹介していきながら、モビットの対応についても紹介していきます。

モビットの対応

まずはモビットの対応について見ていきましょう。

債務整理をした時の和解の内容や対応についてはもちろん会社によって異なります。

モビットはというと、

・利息は0円になる

・分割回数は36回が基本(60回の可能性もある)

・過払い金が発生することはない

という対応を取ってくれます。

しかし、ここで1つ注意したいのがモビットとの取引が短ければ短いほど利息は0円になりにくいというものです。

やはり、取引年数が短いほどモビットがもらう利息が少なくなります。

モビットは利息で利益を出しているので利息が少なければ利益が少なくなるというわけです。

なので、取引期間が短い人に利息を0円にさせたくないというわけです。

また、分割回数も違ってきます。

原則36回=3年払いと決まっています。

しかし、交渉次第、取引年数次第によっては60回=5年払いにすることも可能です。

1番の難点といえばモビットの対応はとても厳しいということです。

モビットは債務整理を申請した時から和解するまで3ヶ月くらい期間がかかりますよと言ってきます。

和解に時間がかかってしまうと利息がその期間分かかってしまったり、交渉が難航してしまうということもありますので、なるべくは早め早めの対象が必要となってきます。

モビットは厳しめではありますが、債務整理に応じないというわけではありません。

なので、安心してください。

債務整理の流れ

債務整理はどのような流れで進んでいくのでしょうか?

では、モビットを債務整理する上での流れについて紹介していきます。

1、弁護士に依頼する

2、弁護士が受任通知をモビットに送付する

3、積立金を支払いする

4、債務整理の交渉をしてもらう

5、和解になる

6、返済が再開される

というような流れになります。

まずは弁護士に依頼しましょう。

専門的なことですし、書類作成などを行うので自分でやるのはとても難しいです。

なので、弁護士に依頼し、和解交渉してもらいましょう。

弁護士に依頼すると、弁護士がモビットに対して「受任通知」を送付します。

この受任通知が送付された時点でモビットに一時的に支払いする必要がなくなりますし、督促がくることもありません。

次に積立金をしていきます。

今後返済することが確実にできるのか?を確認したり、弁護士に依頼費用を支払いするためにも返済がない期間に積立をある程度行なっておくのです。

積立金が完了すると債務整理の交渉に移ることになります。

利息は0%にしてもらうことができるのか?分割回数はどのくらいになるのか?といった交渉を弁護士が行なっていくのです。

ちなみにモビットは法律の金額を超えるような利息の取引は過去もないので、過払い金が発生することはありません。

交渉が完了すると書類を作成します。

この書類が和解しましたよという証拠にもなります。

それからは決められた内容で返済が再開となります。

任意整理の手続き期間は約3~6ヶ月程度が一般的ではないでしょうか。

どのくらいに返済金額が減る?

この返済額がどのくらいに減るのか?についてですが、借りている金額や返した金額によっても違ってきます。

なので一概に100%金額が減りますよ!ということはできませんが、利息が0%になるので確実に返済総額、月々の返済額が減ることに繋がります。

モビットを債務整理した事例

モビットを債務整理した事例(札幌債務整理相談室でご対応させていただいたもの)をいくつかご紹介していきます。

札幌市在住(30代 男性)

2年モビットを利用しており、50万円借りていました。

しかし、他のカード会社からも借り入れることとなり、どんどんと返済する金額が大きくなっていき、これでは返済していけないというところまできていました。

そこで当相談室にご依頼いただき債務整理(任意整理)をお受けさせていただきました。

モビットを債務整理していただいた結果、

  • 分割回数→30回
  • 毎月発生する金額→14000円
  • 利息→0円

というように利息が0円になりました。

ご依頼者様は、利息が0になるだけでもかなり負担が軽減されて、毎月の生活に余裕を持てるようになったとのことです。

札幌市在住(40代 女性)

5年モビットを利用していました。

借りては返して、借りては返しての繰り返しでしたが、気づくと なんと100万円まで金額がふくらんでしまっていたとのことでした。

そこで債務整理(任意整理)をご依頼いただきました。

債務整理をしたことで、

  • 分割回数→60回
  • ​毎月発生する金額→17000円
  • 利息→0円

となりました。

比較的、長期の利用期間であったということもあり、5年(60回)の返済期間を受け付けてくれることに成功しました。

モビットの債務整理まとめ

今回はモビットは債務整理できるのか?債務整理する場合の流れやメリットについて紹介してきました。

債務整理には3つの種類がありますが、モビットだけの債務整理であれば任意整理がおすすめです。

任意整理を行う場合、弁護士に依頼する必要があります。

モビットは少し他の会社よりも厳しいことで有名なので、滞納してしまうとすぐに訴訟されてしまいます。

なので、裁判になる前に弁護士に相談して、任意整理を依頼すると良いでしょう。

分からないことや困ったことがありましたらぜひとも札幌債務整理相談室までご相談ください。

札幌市の債務整理はお任せください!!
弁護士が無料で相談対応

女性スタッフ

債務整理のご相談は札幌市、江別市・恵庭市・北広島市・岩見沢市にお住まいの方に対応しています。お気軽に無料相談をご利用ください。

住所:北海道札幌市

地下鉄西11丁目駅から徒歩5分

お電話でのご予約・お問合せはこちら

011-000-0000
営業時間
AM9:30~18:00

Menu

アクセス

ADRESS
札幌市
ACCESS
○○駅から徒歩5分

INFORMATION

営業日
営業時間

AM9:30~18:00
※ご予約いただければ営業時間外でも対応可能です。

休業日

土曜・日曜・祝日
※ご予約いただければ営業日外でも対応可能です。

お電話でのお問合せ・ご予約

011-000-0000

フォームでのお問合せは24時間受け付けております。

"));